2023.03.26 リビアングラスのリング、モルダバイトのピアス、瑪瑙のペンダントトップを更新しました。
2023.03.06 ブラジル産瑪瑙のリング3点を更新しました。
2023.03.02 アメシスト、ルチルクオーツ、ラピスラズリのリング3点を更新しました。
2023.02.12 ムーンストーンのリング2点、ムーンストーンとクリソプレーズのリングを1点更新しました。
※お知らせ※ 以前のショップからの商品も順次更新し直しておりますので、時々下の方までご覧いただけますと幸いです。
-
リビアングラス・リング13
¥17,600
石の大きさ:H8×W7×D4.5mm 産地:リビア リングサイズ:12.5号 素材:シルバー925 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 ― リビアングラスのリングです。 リビアングラスはリビア砂漠で隕石が落ちた際、その衝撃の熱で出来た天然ガラス(テクタイト)です。この産地のテクタイトは淡いクリーム色が特徴です。 六角形にカットされたルースを使いました。ごく淡いクリーム色の地色に、斜めに流れるような、一部には黒いインクルージョンがあります(画像4枚目をご参照ください)。 隕石が落ちた時にできた天然ガラス、なんだかロマンがありますよね。肌馴染みのいい色合いで、石のサイズもお使いいただきやすい大きさかと思います。
-
フェルドスパー・花彫刻・リング
¥23,100
石の大きさ:H15×W18×D6mm サイズ:14.5号 素材:シルバー925 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — フェルドスパー(長石)に花模様の彫刻がされたルースを使い、リングにしました。 フェルドスパーは長石グループの総称のようなものですが、この石はムーンストーンともサンストーンとも言い切れない様子でしたので、フェルドスパーと呼ぶことにさせてください。 淡めのサーモンピンクの地色に、サンストーンに入っているような微細な赤いインクルージョンが全体的に見られます。光を当てながら動かしてみますと、石の表面に白い光が動きます。 優しい色合いとお花の模様が可愛らしいリングです。手も明るく血行よく見える気がします。
-
グリーンベリル・リング
¥28,600
石の大きさ:H15×W11×D6.5mm 産地:ブラジル サイズ:11号 素材:シルバー950 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — ブラジル産グリーンベリルのリングです。 グリーンベリルは「ベリル」の一種で、同じグリーンでもエメラルドとは別の分類になっています。この石の発色は主に鉄由来と言われています(エメラルドは主にクロムが発色要因です)。 今回使用したこちらの石は少し黄味がかった淡いグリーンで半透明、非加熱です。縦方向にインクルージョンがあります。 若葉のような優しいグリーンに癒されそうなリング、おすすめです!
-
アズライトイングラナイト・リング
¥13,200
石の大きさ:H23×W18×D5mm 産地:パキスタン サイズ:17号 素材:シルバー925 *リングの腕部分が真円ではないため、サイズがうまく測れないのですが、つけた感じですと17号くらいです。 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — アズライトイングラナイトのリングです。 アズライトイングラナイトは花崗岩(グラナイト)に藍銅鉱(アズライト)が内包された石です。花崗岩は石材としても利用されている岩石で、主な主成分は石英と長石、他に黒雲母などが10%ほど入っています。カラコルム山脈の一部である「K2」で産出することから、「K2ブルー」や「K2アズライト」などの流通名があります。 この石はグレーがかった白の地色に、黒い内包物が全体的に入り、名前の通りアズライトが丸い形で3つ入っています。制作中に気が付いたのですが、水分に触れると吸収して、グレーの色合いが濃くなるようです。乾くと元の白っぽい地色に戻ります。 まろやかなスクエアの形に、丸いアズライトが愛嬌たっぷり!存在感も抜群のリングです。
-
糸魚川産ネフライト原石・リング
¥9,900
石の大きさ:H21×W13×D8mm 産地:新潟県糸魚川市(青海海岸) サイズ:13.5号 素材:シルバー950 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — 新潟県糸魚川市産のネフライトの原石をそのままリングにしました。 ネフライトは角閃石の一種で、翡翠が「硬玉」と呼ばれるのに対し、「軟玉」とも呼ばれるため翡翠の仲間と混同されますが、翡翠とは別の鉱物です。ネフライトはアクチノライトやトレモライトが凝集して出来たものだそうです。 こちらのネフライトは真っ黒ですが、ほのかに青みを感じます。海岸までたどり着いた原石ですので、他の石とぶつかり合って自然に研磨され、すべすべとした表面になっています。一部にへこみがあります(画像4枚目をご参照ください)。 黒い石のリングはクールな雰囲気でカッコイイですよね。原石のゴロッと感もお楽しみいただけるかと思います。
-
静岡県産イネス石・リング
¥22,000
石の大きさ:H17×W10×D6mm 産地:静岡県下田市蓮台寺(川津鉱山) サイズ:11.5号 素材:シルバー950 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — 静岡県産イネス石をリングにしました。 イネス石(イネサイト)はカルシウムとマンガンのケイ酸塩鉱物です。イネスというのはギリシャ語で「肉の筋」という意味だそうで、繊維状に結晶することの多いこの鉱物の見た目から名付けられたと思われます。温かみのある優しいピンク色で、中央部は白く、結晶の様子がよく観察出来ます。一部にグレーと黒の微細なインクルージョンがあります。 同じマンガンの鉱物だからか、ロードナイトと似た雰囲気があります。ちょっと珍しい国産鉱物のリングをお楽しみください!
-
チャロアイト・リング3
¥18,700
石の大きさ:H27×W16×D4.5mm 産地:ロシア サイズ:13号 素材:シルバー950 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — ロシア産チャロアイトのリングです。 特有の不透明で渋めの紫色と、マーブル模様が美しいチャロアイトです。この紫色はマンガンによるものだそうです。画像4枚目の右下部の白い部分(おそらく長石の一種かと思われます)には透明感があります。回しながら見ると、白い光が動くシャトヤンシーが見られます。 平和の石と言われているチャロアイト。落ち着いた紫色に心穏やかな気持ちになれそうです。
-
ヘマタイト・リング1
¥8,800
石の大きさ:H13.5×W10.5×D4mm サイズ:9号 素材:シルバー950 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — 小さめの三角形に磨かれたヘマタイトでリングを作りました。 黒く金属光沢のあるヘマタイトは赤鉄鉱という酸化鉄の一種です。ヘマタイトの語源はギリシャ語の「血(hema)」が由来とされ、研磨の際に出る粉が赤いことからこの名前がついたそうです。黒く光る石なので強いイメージがありますが、小さめのルースを使っていますので、気軽にお使いいただけると思います。 魔除けの石と言われています。お守りに!
-
ヘマタイト・リング3
¥6,600
石の大きさ:H8×W6×D2.5mm サイズ:8.5号 素材:シルバー925 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 — ヘマタイトのリングです。 黒く金属光沢のあるヘマタイトは赤鉄鉱という酸化鉄の一種です。ヘマタイトの語源はギリシャ語の「血(hema)」が由来とされ、研磨の際に出る粉が赤いことからこの名前がついたそうです。黒のメタリック光沢がある石ですので、なんとなく強そうなイメージがありますが、小さい石ですのでお使いいただきやすいかと思います。 シルバーとの色のコントラストがなかなか格好良いリングです。魔除けの石と言われていますので、お守りにどうぞ!
-
淡水パール・リング1
¥6,600
パールの大きさ:H8×W8×D5mm サイズ:10.5号 素材:シルバー925 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 *パールは繊細ですので、お取り扱いにはご注意ください。 — 淡水パールのリングです。 グレーの淡水パールで、グリーン、ブルー、ピンクのパール特有の「テリ」が見られます。画像では鮮やかな虹色が写っていますが、実物はもう少し抑えめの色味です。また、グレーの色味ももう少し淡めのグレーです。 パールは調色、エンハンスメント、染色の加工が行われていることがあり、この淡水パールはどの程度されているかは不明ですが、おそらく加工がされているかと思われます。その点ご理解の上、お楽しみいただけますと幸いです。 また、こちらは接着でパールを留めています。天然石ですと爪や覆輪で留めますが、パールは大変繊細なため、爪を倒す際に傷がついてしまいます。そのため、あらかじめ開けられた穴に芯を立てて接着剤を使用して、固定しています。 ごくシンプルなリング、このグレーの色味もシーンを選ばずにお楽しみいただけると思います。
-
淡水パール・リング2
¥6,600
パールの大きさ:H8×W7×D5mm サイズ:12.5号 素材:シルバー925 *恐れ入りますがサイズ直しは承っておりません。サイズにご注意のうえ、ご購入をお願いいたします。 *パールは繊細ですので、お取り扱いにはご注意ください。 — 淡水パールのリングです。 グレーの淡水パールで、ピンク、オレンジ、グリーン、ブルーのパール特有の「テリ」が見られます。かなり淡めの虹色ですが、角度によって表情が変わるように思います。パールのグレーの色味ですが、もう少し淡めのグレーです。 パールは調色、エンハンスメント、染色の加工が行われていることがあり、この淡水パールはどの程度されているかは不明ですが、おそらく加工がされているかと思われます。その点ご理解の上、お楽しみいただけますと幸いです。 また、こちらは接着でパールを留めています。天然石ですと爪や覆輪で留めますが、パールは大変繊細なため、爪を倒す際に傷がついてしまいます。そのため、あらかじめ開けられた穴に芯を立てて接着剤を使用して、固定しています。 ごくシンプルなリング、このグレーの色味もシーンを選ばずにお楽しみいただけると思います。
-
糸魚川翡翠・環状勾玉・ネックレス
¥49,500
トップの石の大きさ:翡翠勾玉H15×W19×D7mm/水晶H7×W6mm/レインボーガーネットH7×W6.5mm/フェルドスパーH8×W8mm トップ全体の大きさ:H52×W43×D7mm(Hはバチカンを含んだ大きさです) 産地:翡翠の勾玉は新潟県糸魚川市産、水晶は長野県南佐久郡川上村産、レインボーガーネットは奈良県吉野郡天川村行者還岳産、フェルドスパーはタンザニア産です。 チェーンの長さ:50cm 素材:シルバー925 — 糸魚川翡翠の異形勾玉を中心に、3種の石で囲んだネックレスです。 中央の糸魚川翡翠は「さる玉」または「環状勾玉」と呼ばれる異形勾玉です。「さる玉」は勾玉の頭と尻尾(という表現でいいのでしょうか…?)が繋がっており、猿が尻尾を丸めているようにも見えることからそう呼ばれているそうです。白の地色に明るめの淡いグリーンが入った翡翠です。 翡翠の上には透明感の高い長野県産水晶、また下には黄色や青の虹が見られる奈良県産レインボーガーネット、左右には濃いブラウンから黒の地色に十字の光が現れるフェルドスパーを配置しました(画像3、4枚目をご参照ください)。 国産の石を多く使ったネックレスです。お守りにどうぞ!
-
マグネサイト・ピクチャージャスパー・ネックレス
¥33,000
トップの石の大きさ:マグネサイトH26×W17×D7mm/カーネリアン直径10mm/ピクチャージャスパーH8×W10×D5mm/ターコイズH15×W10×D5.5mm トップ全体の大きさ:H32×W73×D8mm ネックレス部分の石の大きさ(全てビーズ):ピクチャージャスパー直径4mm/モリオン直径6.5mm/ターコイズH3×W4×D4mm/赤瑪瑙H2×W4×D4mm 産地:トップのターコイズはアメリカ/アリゾナ州/キングマン鉱山産、ネックレス部分のモリオンはチベット産です。 トップを含めたチェーン全体の長さ:48cm 素材:シルバー925、一部合金メッキパーツ — 大きな雫型のマグネサイトをメインに、石をたっぷり使ったネックレスです。 トップ右端のマグネサイトは方解石グループの鉱物の一種で、和名が菱苦土石といいます。名前の通り、炭酸マグネシウムで構成されています。この石は真っ白の不透明で、グレーのインクルージョンが見られます。 中央にはカーネリアンとピクチャージャスパーを使いました。カーネリアンは少しオレンジがかった赤色です。透明感があり、一部にクラックがあります。 ピクチャージャスパーは左の濃い茶色から明るい茶色、右端は白っぽい色合いになっており、素敵な模様になっています。 左端はアメリカのキングマン鉱山産のターコイズです。かなり淡めの青で一部にインクルージョンがあります。 ネックレスの部分にはピクチャージャスパー、モリオン、ターコイズ、赤瑪瑙を使いました。 トップのそれぞれの石に大地、空、太陽をイメージして制作してみました。マグネサイトの白は…この造形込みで一応イメージしているものはあるのですが、持ち主になる方に意味を決めてもらえたらうれしいです。 全体で48cmありますので、ちょっと長めのチョーカーの様にお使いいただけるかと思います。
-
ヘマタイト・スピネル・ピアス2
¥9,900
石の大きさ:ヘマタイト約H10.5×W8×D2.5mm/スピネル(ビーズ)約H3×W4×D4mm 全長:約45mm(金具の上からスピネルの下までの長さです) 素材:シルバー925 *アレルギーの起きにくいチタンのピアス金具(地金の色味が少々黒っぽいです)、また、イヤリングにも変更可能です。イヤリング金具はシルバーで交換の場合、別途1100円(税込)をいただきます。「金具の種類」のボタンからご選択ください。 *着用画像は紙に印刷された実物大モデル画像につけています。 — ヘマタイトとスピネルのビーズを合わせたピアスです。 お豆のようなまろやかな形に磨かれたヘマタイトの石枠の上に、丸い輪に細い線のテクスチャを入れたモチーフをつけました。ヘマタイトの下には深い赤のレッドスピネルのビーズが揺れるように下げています。 黒と赤のコントラストがちょっとクールな雰囲気ですよね。季節を問わず、格好良く付けていただけるピアスです。
【詐欺サイトにご注意ください】
当店の商品画像と文章をそのまま無断転用した詐欺サイトが存在しました。くれぐれもご注意くださいますよう、お願いいたします。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
【お支払い方法が変わりました】
以前のショップからお支払い方法と配送日時指定が変わりました。お支払い方法はクレジットカード払いと銀行振込の2種類になります。
銀行の振込先も変更されておりますので、ご注文の際に届くメールをご確認お願いいたします。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
【お知らせ】
Creemaとminneでも販売しております。当サイトに掲載していない商品を掲載しておりますので、よろしければご覧になってください。